日本ビジネスアート新卒 / インターン採用

長期インターンエントリー

Entry

圧巻成長のために
逆境しめ。

暮らし方が変わり、仕事のあり方が変わるなかで
各個人が組織を構成する一人としてではなく、
一人の企業家として生きていくことが求められています。
それは、必ずしも会社を興して利益をあげる、というわけではありません。
会社組織の限られた枠組みで未来をつくるのではなく、
意志を持ったリーダーが中心となって渦を巻き、想いを共にした仲間を巻き込んで
未来をつくる時代がくると考えています。

つまり、一人ひとりが
「世の中を本気で良くしたい」
「必要とされる新しいビジネスをつくりたい」
「お客さまにとって求められる存在であり続けたい」
心の奥底からこうしたいという強い意志を持ち、
最後まで責任を持って実現できる人材となることが必要です。

代わりがきかない。どこへいっても「あなた以外いない」と信頼される。
そんな世の中から求められ続ける人生、幸せに違いない。
JBAではそれを『圧巻の人財』と呼んでおり、
圧巻の人財を輩出することを会社のミッションとして掲げています。

圧巻の人財を目指すとき、学生と社会人に何か決定的な違いがあるのでしょうか。
そもそも学生と社会人の違いは何なのか。ビジネス経験だろうか、責任なのだろうか。
それはJBAのビジネスのなかでプロ意識を持って学べばいい。
「学生だから」「社会人だから」という見えない線引きは、
むしろ、“学生だからここまで”と天井をつくり、挑戦できるチャンスを
奪っていたのではないか。
学生と社員の線引きをなくそう。 そうして誕生したのが、
JBAの学生インターン「学生構想」です。

拡大する全国の拠点を跨ぎ、
全国にいる圧巻の人財が一体となって、日本経済の中枢を担う大手企業を支援する。
そして「原石」だった学生がお客様のために真剣勝負し、仕事を通して磨かれ、
世にはばたく。
JBAを巣立ち、世の中を動かす大手企業を内側から変革する者、
まだ世の中に知られていないビジネスを加速させていく者、自ら新たな事業を興す者。
そんな圧巻の人財がいつまでも繋がり続けることで、世の中は大きく変わるはずです。
だからこそ、私たちはこの学生構想が日本経済を救う希望だと考えています。


学生と社員が線引きなく圧巻の人財を志すJBAは、実際、あわない人にはとても厳しい環境です。
JBAは決して、誰にとっても良い会社ではないと思っています。
あなたにとっても良い会社ではないかもしれません。

実ビジネスは学校の勉強のように正解が一つではありません。
無数の答えがあるなかで最適だと言える解を導き出さなければなりません。
また、プロジェクトの多くは、過去に例がない新たなビジネスです。
社員であっても、何が答えなのか、どう取り組んでいくべきか、悩み模索しながら向き合っています。
社員がいない環境で地方拠点を立ち上げる。新たな事業を、商品開発から集客、マネジメントなど0から組み上げる。
そういった環境の中で、「誰かに教えてもらう」という考えでなく、
「最適解を徹底的に追及する」「最後まで自分の責任としてやり切る」という姿勢を求めます。
いくら偏差値の高い大学の人でも、学校の勉強で常に上位にいた人でも、
挑戦や変化を楽しみ、圧巻の成長を自分で掴み取りに行く人でないと厳しい環境です。
厳しいけれど、
「最適解を徹底的に追及する」「最後まで自分の責任としてやり切る」姿勢を
追い求められる人にとっては、この上ない環境です。

全国でエネルギーを持て余している学生に、思い切り力を発揮できる場所をつくりたい。
ただ万人に良い会社にならなくとも、この2つの姿勢には妥協しない集団でありたい。
これが、JBAが世の中に対して約束する最大の貢献だと考えています。

長期インターンシップ
説明会にエントリー

※選考説明会予約フォームに遷移します。

募集要項

  • 対象
    大学1年生〜4年生
    大学院生
    ※新卒で入社希望の方も長期インターンシップの参加は必須になります
  • 時給
    1100円~
    交通費全額支給
    ※札幌は1000円~
    拠点によって時給が異なります。
    詳細は各拠点のサイトをご覧ください。
  • 採用
    実績
    慶應義塾大学、早稲田大学、東京大学、立教大学、筑波大学、法政大学、北海道大学、小樽商科大学、京都大学、大阪大学、神戸大学 他
  • 勤務
    時間
    ・週3以上、月60時間以上
    ・平日9:00〜21:00のシフト制
    ・3ヶ月以上の長期で入れる方
    ・業務や条件に応じて自宅作業も可能
長期インターンシップ
説明会にエントリー

※選考説明会予約フォームに遷移します。