世の中にないビジネスを
生み出す。
Consulting&Creative
学生と社会人という
境界を超える
企画マーケティング / ライター
一流企業のビジネスの構造や成り立ちを理解し
世の中にない、新しいビジネス開発に挑む。
JBAのインターンシップには、学生と社員という線引きがありません。
「学生だからここまで」という業務範囲はなく、
あなたの意欲次第でどこまでも高いレベルの仕事に
挑戦できる環境があります。私たちは、学生時代の頭の柔らかい時期だからこそ、真のビジネスを学び、経験すべきと考えます。
実ビジネスは学校の勉強のように正解が一つではありません。
無数の答えがあるなかで最適だと言える解を探し構築しなければなりません。
そのためには、お客さまである大企業のビジネスの構造や成り立ち利益構造や市場環境に適応していく
生き残り戦略や、事業内容や業界について調べ尽くす。そして何故その企業が生存・成長し続けているかのメカニズムを深く理解し、提案する必要があります。
また、プロジェクトの多くは、過去に例がない新たなビジネスです。
社員であっても、何が答えなのか、どう取り組んでいくべきか見えていません。
そういった環境の中で、「誰かに教えてもらう」という考えでなく、
学生や社員という立場を超えて「最適解を徹底的に追及する」という姿勢を求めます。そうでなければ、ビジネスの世界で選ばれることはできないからです。
あなたに期待することは、こうしたプロジェクトのチームメンバーとして一緒にやっていくだけではなく、
これらを再現性のあるビジネスとして事業化していくため、リーダーシップを発揮し、
他の学生だけでなく、社員やお客さまも巻き込んでプロジェクトを動かしていくこと。東京や大阪・神戸・札幌と拠点を跨ぎ、社員と一体となって新しいサービス・事業開発を
進めていってもらうことです。選ばれるか、選ばれないかのどちらかしかない。甘い世界ではありません。
しかし、私たちは確信しています。
学生や社員という立場に関わらず、お客さまに対して、世の中に対して価値を出そうと
本気で没頭できるエネルギーを持った人が、強く必要され、これからの新しい時代で大成功していくと。事実、すでにインターン生の中には、数億のプロジェクトのコアメンバーとして
お客さまへの提案をしている学生や、東京や大阪、札幌と拠点を跨いで出張し、
商談やミーティングをリードしている学生、新拠点の立ち上げを任されている学生や、
新事業の立ち上げを任されている学生など様々な領域で活躍をしている学生が数多くいます。私たちは、エネルギーを持て余した学生が、思い切り力を発揮できる場所をつくり、
あなたと共に、この事業に取り組みたいと考えています。
- 負けず嫌いのこだわり力を侮るな!趣味じゃない、お客様を喜ばせる動画編集の世界
「どんな媒体よりも動画は“伝える”に向いていると思います」。そう話すのは、明治大学4年の深見天音さん。新しいことにトライするのが好きだという彼女が、JBAに飛び込んだきっかけは“動画”。ビジネスとは無縁だった彼女が、ビジネスの世界で動画に向き合い続ける理由とは。動画=人の気持ちを動かす最強の武器
- 日本ビジネスアート(JBA)|インターン生note、始めます。
- 2022.06.07
- 静かに心を燃やしていたひとりぼっちの神大生、4カ月の軌跡【後編】
2021年12月、神戸拠点に一人の大学院生が入社した。神戸大学大学院農学部修士課程一年生(当時)の西元茉那さんだ。当時立ち上がったばかりだった神戸拠点には、オフィスの内装、書籍、PCといった、仕事をするための環境さえあれど、仕事をするメンバーはいなかった。そんな神戸拠点で、ひとり奮闘すること4ヶ月。2022年4月4日、東京本社で行われた入社式の壇上に、彼女は立っていた。自分の学問に真っ直ぐ向き合ってきた彼女が、JBAへ社員として入社した理由とは。怒涛の4ヶ月を追う。<前編からつづく>
- 日本ビジネスアート(JBA)|インターン生note、始めます。
- 2022.05.28
- 静かに心を燃やしていたひとりぼっちの神大生、4カ月の軌跡【前編】
2021年12月、神戸拠点に一人の大学院生が入社した。神戸大学大学院農学部修士課程一年生(当時)の西元茉那さんだ。当時立ち上がったばかりだった神戸拠点には、オフィスの内装、書籍、PCといった、仕事をするための環境さえあれど、仕事をするメンバーはいなかった。そんな神戸拠点で、ひとり奮闘すること4ヶ月。2022年4月4日、東京本社で行われた入社式の壇上に、彼女は立っていた。自分の学問に真っ直ぐ向き合ってきた彼女が、JBAへ社員として入社した理由とは。怒涛の4ヶ月を追う。
- 日本ビジネスアート(JBA)|インターン生note、始めます。
- 2022.05.22
- 2年目リーダーたちが語る「やりたいことの見つけ方」【後編】
「あなたのやりたいことは何ですか?」
- 日本ビジネスアート(JBA)|インターン生note、始めます。
- 2022.05.13
- 負けず嫌いのこだわり力を侮るな!趣味じゃない、お客様を喜ばせる動画編集の世界
「どんな媒体よりも動画は“伝える”に向いていると思います」。そう話すのは、明治大学4年の深見天音さん。新しいことにトライするのが好きだという彼女が、JBAに飛び込んだきっかけは“動画”。ビジネスとは無縁だった彼女が、ビジネスの世界で動画に向き合い続ける理由とは。動画=人の気持ちを動かす最強の武器
- 日本ビジネスアート(JBA)|インターン生note、始めます。
- 2022.06.07
- 静かに心を燃やしていたひとりぼっちの神大生、4カ月の軌跡【後編】
2021年12月、神戸拠点に一人の大学院生が入社した。神戸大学大学院農学部修士課程一年生(当時)の西元茉那さんだ。当時立ち上がったばかりだった神戸拠点には、オフィスの内装、書籍、PCといった、仕事をするための環境さえあれど、仕事をするメンバーはいなかった。そんな神戸拠点で、ひとり奮闘すること4ヶ月。2022年4月4日、東京本社で行われた入社式の壇上に、彼女は立っていた。自分の学問に真っ直ぐ向き合ってきた彼女が、JBAへ社員として入社した理由とは。怒涛の4ヶ月を追う。<前編からつづく>
- 日本ビジネスアート(JBA)|インターン生note、始めます。
- 2022.05.28
- 静かに心を燃やしていたひとりぼっちの神大生、4カ月の軌跡【前編】
2021年12月、神戸拠点に一人の大学院生が入社した。神戸大学大学院農学部修士課程一年生(当時)の西元茉那さんだ。当時立ち上がったばかりだった神戸拠点には、オフィスの内装、書籍、PCといった、仕事をするための環境さえあれど、仕事をするメンバーはいなかった。そんな神戸拠点で、ひとり奮闘すること4ヶ月。2022年4月4日、東京本社で行われた入社式の壇上に、彼女は立っていた。自分の学問に真っ直ぐ向き合ってきた彼女が、JBAへ社員として入社した理由とは。怒涛の4ヶ月を追う。
- 日本ビジネスアート(JBA)|インターン生note、始めます。
- 2022.05.22
-
JBAのインターンとは
- 一流企業を調べ尽くす経験を通して、
新たな“ビジネスの種”を創る場所 - 大企業のビジネスの構造や成り立ち利益構造や市場環境に適応していく生き残り戦略や、事業内容や業界について調べ尽くし、企業が生存・成長し続けているかのメカニズムを深く理解し、期待をこえる提案し続けます。そしてお客様に喜んでいただけたことを事業化し、より多くのお客様に価値を提供します。
- 一流企業を調べ尽くす経験を通して、
-
神戸六甲道拠点とは
- 志ある学生のみが集い、新たな価値を創出し
日本を揺り動かすビジネスの中心になる場所 - 「人生でなにかを成し遂げたい」「世の中から必要とされる人になりたい」といったように学生時代に受け身志向を捨て、世の中に新たな価値提供しようという挑戦心を燃えたぎらせ、2度とない学生生活を打ち込める場所です。自ら神戸六甲道拠点を形づくる人財を求めています。
- 志ある学生のみが集い、新たな価値を創出し
JBAとは
- 「伝える」に挑み続ける。
- 私たちは、「伝える」のプロフェッショナルとして、企業が抱えるコミュニケーション課題の解決を支援するコンサルティング集団です。お客様企業の社員の皆さまに向けて、採用活動やIRの支援、社内コミュニケーションの円滑化、SDGsやグローバル化の推進を行ったり、消費者に向けて企業のブランディングや商品の販促プロモーションを行ったりします。 紙やウェブ、動画などメディアを問わず、多様な業界の大手企業500社以上で社内外の「伝える」を支援しています。
-
- 対象
- 大学1年生〜4年生
大学院生
-
- 時給
- 1100円~2000円
交通費全額支給
※研修期間は無給
-
- 採用
実績 - 神戸大学
関西学院大学
※随時立ち上げメンバー採用中
- 採用
-
- 勤務
時間 - ・週3以上、月60時間以上
・平日9:00〜21:00のシフト制
・3ヶ月以上の長期で入れる方
・業務や条件に応じて自宅作業も可能
- 勤務
働くまでの流れ
-
STEP1
- JBAの情報収集
- オフィス紹介資料やJBAインターン生ブログ、定期開催の説明会(SNSで告知)、現役のインターン生への質問など、エントリーに必要な情報収集を各自の手段で行ってください。
-
STEP2
- エントリーシートの提出/選考
- エントリーシートで通過いただいた方に選考のご連絡をします。1度の選考を経て、通過者はStep3に進みます。
-
STEP3
- 研修参加(仮採用)/トライアル期間
- 1か月間、一流企業を徹底的に調べつくし、お客様の期待を超える提案に取り組んでいただき、最後に面接を行います。
-
STEP4
- 本採用(1か月ごとに契約更新)
- 研修でつけた力をもとに、多くのクライアントに価値提供していきます。指名され、お客様との商談や提案などにも参画いただきます。
営業時間内(平日9:00~17:00)と
させていただきます。
-
最新の採用情報、インターン、体験情報など採用に関するさまざまな情報をお知らせします。
-
最新の採用情報、インターン、体験情報など採用に関するさまざまな情報をお知らせします。
-
最新の採用情報、インターン、体験情報など採用に関するさまざまな情報をお知らせします。
※担当者とのやり取りは、営業時間内(平日9:00~17:00)とさせていただきます。
- 神戸六甲道オフィス
- 〒657-0028
- 兵庫県神戸市灘区森後町2-3-15 グランディア六甲山手7F
- TEL : 070-3763-4636